記事の詳細
鏡についた汚れを簡単に取り除こう

浴室や洗面室の鏡は、毎日使用していると汚れが付着していきますので、こびり付いた白い汚れも簡単に落とす裏技をご紹介いたします。
500mlの水にクエン酸を大さじ2杯ほど入れて溶かしたら、クエン酸水は霧吹き器に移して使用しましょう。
気になる鏡の汚れに全体的に吹きかけていき、その後にラップで鏡全体を包んだら、数時間放置しておきましょう。
ラップを剥がしますが、そのラップを丸めてクエン酸を少し振りかけた状態で使い、粒子を利用してアルカリ性の水垢を削るように磨いていきましょう。
後はシャワーでクエン酸や汚れを洗い流すだけで、新品のように綺麗になりますから、自宅の鏡が汚れているという方はぜひ実践して綺麗に掃除しましょう。
コメント
この記事へのトラックバックはありません。
この記事へのコメントはありません。